富裕層インバウンドで地方創生を目指すエクスペリサス、シリーズA最終ラウンドで5.6億円の資金調達を実施〜JR九州、大和ハウスベンチャーズ、金融機関などから調達し累計12.4億円〜

「100年先の未来へ、日本中の多様な文化が継承される『仕組み』を創る」を企業理念とするエクスペリサス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:丸山 智義、以下「当社」)は、シリーズA最終ラウンドとして、九州旅客鉄道株式会社(代表取締役社長執行役員:古宮 洋二)、大和ハウスベンチャーズ株式会社(代表取締役:鈴木 哲雄)、そのほか個人投資家複数社を引受先とする第三者割当増資、および株式会社みずほ銀行、株式会社三井住友銀行などからの借入により、総額5.6億円の資金調達を実施しましたことをお知らせいたします。本調達により、シリーズA資金調達の総額は累計12.4億円となりました。
■エクスペリサス:これまでの事業展開
当社は、「100年先の未来へ、日本中の多様な文化が継承される『仕組み』を創る」という企業理念のもと、持続可能な観光による地方創生を実現する"社会インフラ"を実装するため、2017年1月の設立以来、訪日富裕層旅行市場No1プレイヤーを目指してまいりました。BtoB型クローズドECサイト「XPERISUS.com」のリリースを皮切りに海外富裕層向け事業を開始しましたが、COVID-19パンデミックの影響により一時的に海外販売事業を停止。しかし、この期間を事業基盤強化の好機と捉え、国内富裕層向け事業、法人向け事業(BtoB)、官庁自治体向け事業(BtoG)へと事業領域を戦略的に拡大いたしました。
この多角化により、官庁自治体や企業との連携を通じた独自の高付加価値体験の創出に積極的に取り組み、毎年数百のコンテンツを創出。現在では全世界で8,000社以上の富裕層旅行会社ネットワークを保持し、数百もの富裕層向けの旅・体験を「XPERISUS.com」を通じて世界中に展開する、訪日富裕層旅行市場における製販一体型の革新的なビジネスモデルを確立いたしました。
結果として2022年5月期には前年比400%の成長率を記録し、年間黒字化を実現。2023年5月期には2期連続での黒字を確保し、本格的な成長フェーズに移行いたしました。2022年10月の入国制限緩和に伴い海外販売事業を再開し、2023年11月には世界的なラグジュアリーツーリズム・コンソーシアム「Serandipians」に加盟するなど、グローバルネットワークの拡充を継続的に推進しております。
<なぜ「海外富裕層」に特化するのか>
2025年に国土交通省が発表した調査※によれば、高付加価値旅行者(富裕層)は訪日旅行者全体のわずか約1%にとどまる一方、消費額では約14%(約6,700億円)を占めています。ところが、その多くは大都市圏に集中し、地方を訪れるケースはきわめて限定的なのが現状です。
当社が海外富裕層に特化するのは、この大きな機会を地域に還元し、地方創生につなげるためです。富裕層旅行者は滞在日数が長く、リピート率も高い傾向があり、また少人数でありながら消費額が大きいことから、オーバーツーリズムなどの観光公害を回避しながら地域経済に大きな効果をもたらすことができます。量より質を重視するこのアプローチこそが、持続可能な観光による真の地域活性化を実現する鍵であると考えています。
※国土交通省観光庁「訪日旅行での高付加価値旅行者の誘致促進」
■資金調達の背景
近年、日本のインバウンド観光市場は急速に回復・成長し、2024年には訪日外国人旅行者数が過去最高を更新しました。とりわけ、富裕層による高付加価値な体験型観光への需要が世界的に高まっており、日本の地方が有する独自の文化や伝統、自然資源への関心も拡大の一途をたどっています。
世界的に見ると、Global Luxury Travel MarketはCAGR(年間平均成長率)11.2%で成長し、2032年には市場規模が3752.18 Billion USD(547兆8182億円)まで拡大する巨大市場であり、今後訪日富裕層市場も呼応して大きな成長が期待されております。しかしながら、この大きな需要に対して、供給側の受け皿は未だ成熟しきれていないのが現状です。 一方で、地方創生や持続可能な観光開発、さらにはインバウンド観光による経済効果の地方への波及といった社会課題の解決は依然として大きなテーマとなっています。こうした市場環境と社会的要請を背景に、当社は海外富裕層を日本各地へ効率的に送客する"社会インフラ"としての機能をさらに強化すべく、今回の資金調達を実施しました。
■富裕層送客"社会インフラ"実装と地方創生のための3つの戦略的投資
今回調達した資金は、以下3つの重点分野への投資を通じて、当社ミッションである「日本各地へ、世界中の富裕層を送客する"社会インフラ"を実装する」の実現に向け活用していきます。
1. 海外マーケティング体制の強化
欧米やアジア各国の富裕層マーケットへのアプローチを拡大し、海外富裕層旅行代理店(Private Travel Designer)とのパートナーシップを強化します。さらに、デジタルマーケティング基盤を構築し、効率的な顧客獲得を実現していきます。
2. 地方観光資源の高付加価値化支援
全国の自治体や観光事業者と連携を深め、地域固有の文化・伝統・自然資源を活かした高付加価値体験コンテンツの開発を推進していきます。これにより、観光を通じた地方経済への持続的な貢献を目指します。
3. プラットフォーム事業とオペレーション体制の強化
当社が抱え得る高付加価値な旅・体験の提供機会の拡大に加え、予約管理や顧客管理、多言語対応プラットフォームの機能拡充に取り組み、サービス品質の向上と事業効率化を両立させます。今後は「XPERISUS.com」を通じて、高付加価値な旅に関するあらゆる商材を取り扱い、訪日富裕層旅行市場における国内No1のBtoB型プラットフォームを目指してまいります。また同時に、将来的なAtoA(AI Agent to AI Agent)※の世界に向けて、富裕層のあらゆるデータの蓄積及び分析にも力を注ぎ、専門性の高い人材の採用と通訳ガイドネットワークの整備も進めながら、日本で最も効率的かつ先進的な観光事業会社となるべく尽力してまいります。
※ AtoA(AI Agent to AI Agent):人工知能エージェント同士が自律的に情報交換や取引を行う技術
■エクスペリサス株式会社 代表取締役 丸山 智義のコメント
「この度は、JR九州様、大和ハウスベンチャーズ様をはじめとする戦略的パートナーの皆様から多大なるご支援を賜り、シリーズAラウンドの最終クロージングを無事に完了できましたこと、心より御礼申し上げます。 エクスペリサスは、高付加価値な旅・体験の販売を通じて、日本のファンを世界中に創出し、日本へ貢献することを目的に立ち上げました。日本各地には、まだ世界に広く知られていない優れた文化や伝統、自然が数多く存在しており、これらを適切な形で世界に発信することで、地域経済の活性化と文化の持続的な発展に寄与できると確信しております。 私たちが構築する富裕層送客の仕組みは、単なるビジネスモデルを超えて、日本の多様な価値を次世代に継承していく社会インフラとしての役割を担うものと考えています。 今回の調達を契機に、この理念を共有する優秀な人材をさらに迎え入れ、日本の観光業界における新たなスタンダードを築いていく所存です」
■投資家・金融機関コメント 九州旅客鉄道株式会社(代表取締役社長執行役員 古宮 洋二氏)
この度、エクスペリサス株式会社様と資本業務提携を締結し、ともに新たな挑戦を始められることを大変嬉しく思います。当社は経営理念に「九州の元気を、世界へ」を掲げ、2024年4月よりインバウンド富裕層向け事業(JR Kyushu Private Travel Service)を推進してまいりました。今回の提携を通じ、エクスペリサス様の企画力や国際的ネットワークと連携することで、国内外の富裕層のお客さまに九州ならではの体験をご提供し、観光を通じた共創と未来につながる価値創造の取り組みを加速してまいります。
大和ハウスベンチャーズ株式会社(代表取締役社長 鈴木 哲雄氏)
大和ハウスグループは、「人・街・暮らしの価値共創グループ」として、幅広い事業を通じて、新たな価値の創出と社会課題の解決に取り組んでいます。エクスペリサス社が取り組む海外富裕層の誘客事業は、経済効果が高いだけでなく、日本経済の活性化や地方創生にも貢献する社会的意義の大きい取り組みであると判断し、同社への出資に至りました。 今後は、豊富な開発・販売実績を有する同社と連携し、日本資源の新たな価値創出及び地方創生に貢献してまいります。
株式会社みずほ銀行(青山法人部 部長 内田 栄喜氏)
エクスペリサスさまの取り組まれている富裕層インバウンドを通じた地方創生という先進的なサービスは、日本各地の地域経済や伝統文化の持続的な発展に大きな価値をもたらすものと高く評価しております。日本の多様な魅力を世界へ発信し、新たな観光モデルを構築される同社の挑戦を少しでも後押しできれば、との想いから今回のご支援を決定いたしました。みずほ銀行は「ともに挑む。ともに実る。」というパーパスのもと、今後も同社の理念実現とさらなる飛躍を力強くサポートさせていただく所存です。
■ 共に日本の魅力を世界へ発信する社員を募集
今回の資金調達を契機に、当社はさらなる事業拡大に向けて積極的に採用活動を進めてまいります。日本の隠れた魅力を発掘し、世界の富裕層に感動体験として届ける──そんなやりがいのあるミッションに共感いただける方をお待ちしています。
<募集職種>
トラベルコーディネーター:世界の富裕層マーケットへ日本の魅力を発信・提供
商品企画・開発:企業や自治体と連携し、高付加価値な観光体験モデルを企画・開発
カスタマーサクセス:国内外の富裕層のお客様に最高品質のサービス体験を提供
ガイド・通訳案内士:来日している富裕層のお客様の旅行をフルサポート
詳細な募集要項や選考プロセスについては、当社採用サイト(https://job.xperisus.com/)をご覧ください。皆様からのご応募を心よりお待ちしております。
<会社概要>
会社名:エクスペリサス株式会社
設立:2017年1月
代表取締役:丸山 智義
所在地:東京都渋谷区渋谷1-15-12 LAIDOUT SHIBUYA
主な事業:・高付加価値体験の開発、販売 ・訪日富裕層市場における BtoBプラットフォームの提供
URL:https://about.xperisus.com/

Contact お問い合わせ
